「トラブルシューティング」カテゴリーアーカイブ

このカテゴリーでは、PCやスマートフォンのトラブルシューティングを中心に扱います。

ドスパラ SlimMagnate IEの修理

今回は、株式会社サードウェーブ(ドスパラ)が製造販売を行っているパソコンの“SlimMagnate IE”の修理を行いました。

公式サイト

元々の構成

CPUintel Core i3-9100交換
メモリSamsung DDR4 PC4-21300 4GB+Panram DDR4 PC4-21300 8GB継続使用(8GB)
SSDWestern Digital WDS250G2B0B M.2 2280 SATA3 250GB TLC交換
マザーボードASUS H310M-AT H310 LGA1151 microATX交換
DVDドライブ日立LG GH24NSD5継続使用
電源AcBel PCA023 TFX 300W交換
PCケースIN WIN BL672-10継続使用
SlimMagnate IE 元々の構成

メモリは、4GBでは不足していたので8GBを追加して使用していましたが、新マザーボードではエラーになるため、8GB単独で使用しています。

CPU、マザーボード、電源は故障が確認できたため、交換しました。

SSDはマザーボードがM.2 SATA-SSD非対応だったので追加交換しました。

続きを読む ドスパラ SlimMagnate IEの修理

GoogleフォトをWindowsPCにバックアップする方法

今回は、Googleフォトの写真を、Windowsのパソコンにバックアップする方法を紹介します。

なお、Windows以外のパソコンではやり方が違う可能性があります。

公式サイト

ログイン

まずは、バックアップを取りたいアカウントでログインします。

Googleを予め開いておきます。

1.右上の●が9つ並んでいる部分をクリックします
2.「フォト」をクリックします

続きを読む GoogleフォトをWindowsPCにバックアップする方法

Windows11にアップグレードするには

今回は、Windows11にアップグレードする上で必要なスペックや設定を紹介します。

【注意】
途中、UEFIの設定を行う箇所があります。
設定を失敗した場合起動できなくなる場合があるので実行前に必ずバックアップを取っておくようにしてください。

必要なスペックなど

詳しくはこちらをご覧ください

必要なスペックはWindows10と比べて大幅に厳しくなっており、現時点で2017年までに発売されたパソコンはアップグレードできない状況です。

項目最低限必要なスペック推奨スペック
CPU1GHz以上でかつ2コア以上。64bit対応必須4コア以上のintel Core i3またはAMD Ryzen3以上
メモリ4GB以上8GB以上
ストレージ64GB以上240GB以上のSSD
システムファームウェアUEFIでかつセキュアブート対応左に同じ
TPM2.0対応必須左に同じ
GPUDirectX 12/WDDM 2.x対応必須左に同じ
ディスプレイ9インチ以上/1280×720(HD)以上1920×1080(フルHD)以上
インターネット接続必須+Microsoftアカウント登録必須左に同じ
その他intelはCore i 第8世代、AMDはRyzen 第2世代以降が現時点で対応
Windows11の要求スペック

こちらの記事も参考にしてください。

続きを読む Windows11にアップグレードするには

LINE テキスト形式でのバックアップ方法

今回は、LINEのテキスト形式でのバックアップ方法を2通り紹介します。

最終更新年月:2020年12月

関連記事

ダウンロードはこちら

目次

PC版LINEを使う方法

Android版とMicrosoft Store版LINEでの操作方法を紹介します。

まずは、“Microsoft Store”アプリをスタートメニューから探して起動します。

起動したら、開いたら右上の「検索」をクリックし、“LINE”と入力します。

続きを読む LINE テキスト形式でのバックアップ方法

AndroidのLINEが通知されないときは

今回は、Android版LINEの通知が正常に機能しない場合の設定方法を紹介します。

関連記事

ダウンロードはこちら

LINEアプリの設定

1.画面下のホームタブをタップします
2.画面右上のギアアイコン(設定)をタップします

続きを読む AndroidのLINEが通知されないときは

imgurの使い方(スマートフォン版)

今回は、スマートフォン版のimgurの使い方を紹介します。(2019年1月現在版)

なお、画面レイアウトが度々変更されているのでこの方法でできなくなる可能性があります。あらかじめご了承ください。
また、基本的な使い方を紹介しているので細かい操作は各自で確認してください。

PC版はこちら

今回は画像にURLを入れていませんが無断転載等の悪用はご遠慮ください。 記事のリンクは歓迎します。

1章:アカウントの作成

まず最初にブラウザで「imgur」にアクセスします。
アクセスするには以下のボタンをタップしてください。

アクセスしたら、左上の“三”をタップして一覧から「Sign In」をタップします。

続きを読む imgurの使い方(スマートフォン版)

[Windows] 一部のキーが反応しないときは

今回は、2018年初の記事となります。記事内容は「一部のキーが反応しないときは」になります。
2019.5.1 Windows10に変更しました

Windowsでは「Shift」「Alt」「Ctrl」「Windowsロゴキー」を固定する機能があります。Shiftキーを5回連打すると以下のメッセージが画面に表示され、“OK”をクリックするかEnterキーを押すと固定されます。

固定されたキーを解除するには、
スタート→コントロール パネル→コンピューターの簡単操作→キーボードの動作の変更→項目「入力しやすくします」内の“□固定キー機能を有効にする”の☑チェックを外します。

以下に解除方法の画像を掲載します。

1.Windowsロゴの右側にある「ここに入力して検索」に“コントロールパネル”と入力し、検索結果の“コントロール パネル”をクリックする。

2.“コンピューターの簡単操作”をクリックする。

3.“キーボードの動作の変更”をクリックする。

4.「入力しやすくします」内の“固定キー機能を有効にします”のチェックを外し、OKをクリックする。

その他のキーのロック解除方法は以下になります。

●アルファベットの大文字が入力できない場合は→Caps Lockキー

解除方法は、Shift+Caps Lockキーを同時押しする。(Windows10では言語バーに表示されない)

●ローマ字入力ができないときは→かな(KANA)ロック

例えば、「か」と入力するのに“ka”と入力するが、かなロックが有効になっていると“のち”と入力される。(Kが「の」・Aが「ち」)

ローマ字入力に戻すには、右下の「あ または A」を右クリックし、ローマ字入力 / かな入力(M)をクリック後、“ローマ字入力”をクリックします。

●テンキーが使えない場合は→Num Lockキー

解除方法は、“Num Lock”キーを押す。

●Excelでセル移動ではなくスクロール移動するときは→Scroll Lockキー

通常は上下左右の矢印キーを押すとセルが移動するが、Scroll Lockを有効にすると表全体をスクロールすることができる。(一部のキーボードのみ対応)

解除方法は、“Scroll Lock”キーを押す。

●文字を挿入したいのに消える→Insertキー

例えば、ブロクあいうと入力して、クの前にカーソルを置きDeleteキーで消して「グ」と入力すると、ブログいうになってしまうときはこのキーが有効になっている。

解除方法は、“Insert”キーを押す。

なお、このモードにするとDeleteキーを押さなくても修正することができる。

これらの方法を試しても解消しない場合は、キーボードの故障が疑われます。デスクトップパソコンは別のキーボードで、ノートパソコンは外付けキーボードで確認してみてください。

今回は以上です。

Imgurの使い方(PC版)

今回は、アメリカの画像共有サイトであるimgur(イメージャー)の使い方を紹介します。なお、デザインが変更されることがあるので以下の方法では使用できなくなる可能性があります。

最終更新年日:2024年7月

スマートフォン版はこちら

アカウントはimgurアカウントの他に、Facebook、Twitter、Google、アメリカ版Yahoo!のものが使用できます。
また、画像は5MBまでは再圧縮されず、5MBを超えると.jpg形式に再圧縮されます。GIFアニメーションも同様に5MBで再圧縮されるようになっています。

日本語訳はGoogle翻訳を使用しているため、本来の日本語訳とは異なる部分があるので注意してください。

サイトへは以下からアクセスできます。

1 アカウントの作成とサインイン

  1. imgur.comにアクセスしたら、右上の「sign in」をクリックします

2. Imgurアカウントを新たに作成する場合は「need an account?」をクリックしてアカウントを作成します。
Facebook(2024年7月現在使用不可)/Twitter/Apple/Google/アメリカ版Yahoo!アカウントを使用する場合はそれぞれのアイコンをクリックします。

Imgurアカウントを作成済みの場合は、「Username or Email」に登録したEメールアドレス、「Password」に登録したパスワード(半角英数字)を入力し「Sign In」をクリックします。

3. アカウント名/Eメールアドレス/パスワード/電話番号の入力が済んだら「Next」をクリックします
(Imgurアカウントを作成しない場合は次へ)

Googleアカウントでサインインする場合は下の画像を参考にしてください。

なお、Googleアカウントでサインインする場合は、Google ChromeかFirefoxを使用することをオススメします。Edgeだとサインインに失敗することがあります。

続きを読む Imgurの使い方(PC版)

[Windows] “名前を付けて保存”の履歴を削除する方法

今回は、Windowsの「名前を付けて保存」の履歴を削除する方法を紹介します。
なお、Windows10での方法を紹介します。

「名前を付けて保存」の履歴とは、下の画像のファイル名の部分に表示されるファイル名(履歴)のことです。
画像の手順で削除することができます。

※誤ったレジストリを削除すると、ファイルが壊れたりパソコンが起動しなくなることがあるので十分に注意して削除してください。
システムの復元やファイルのバックアップを先に行っておくことを強く推奨します。

  1. Windowsロゴの右側にある「ここに入力して検索」に“レジストリ エディター”と入力します(リとエの間は半角スペース)
  2. “レジストリ エディター”をクリックします

3. HKEY_CURRENT_USERをクリックして開きます

4. Softwareをクリックして開きます
5. Microsoftをクリックして開きます

6. Windowsをクリックして開きます
7. CurrentVersionをクリックして開きます
8. Explorerをクリックして開きます
9. ComDlg32をクリックして開きます

10. OpenSavePidlMRUをクリックして開きます
11. 履歴を消したい拡張子をクリックして開きます(例:.jpg形式の履歴を消す場合は「jpg」を開く)

11. 「既定」と「MRUListEx」以外の値を削除します。削除する値の名前の上で右クリックし、「削除」をクリックします。
誤って違う値を削除しないよう注意!

12. 該当する拡張子の“名前を付けて保存”を開いて履歴が消えていることを確認します。

なお、Windows10ではエクスプローラーのPC→上部の“表示”タブ→オプション→“全般”タブ→エクスプローラーの履歴を消去するの「消去」クリックでも消せることを確認しています。

こちらの方法で消えないものもあるので上記の方法も残しておきます。

今回は以上です。