今回は、2018年7月頃にリニューアルされたダイソーオリジナルのLED電球「LDA7D-G-T/60W」を検証&分解してみました。
※この商品は現在販売されていません。
2018/8/14追記:XINさんがチラつきについてPINフォトダイオードとオシロスコープを使用して検証しました。詳しくは以下のブログをご覧ください。
2018/11/13追記:10月頃にこの製品の廉価版が登場しました。以下の4種類存在しています。定格寿命は15000時間20000時間です。
- LDA5N-G-T2/40W(昼白色/485lm/110円)
- LDA5L-G-T2/40W(電球色/485lm/110円)
- LDA7N-G-T2/60W(昼白色/810lm/220円)
- LDA8L-G-T2/60W(電球色/810lm/220円)
詳しくは「XINのブログ」と「時代遅れのアナログ爺さん」様のブログをご覧ください
関連製品の記事
100円ショップのLED電球・蛍光灯の分解記事はこちら
その他の分解記事はこちら
E26の寿命40000時間タイプはこのLDA7D-G-T/60W(昼光色・440円)の他に
- LDA5L-G-T/40W(電球色/485lm/330円)
- LDA5D-G-T/40W(昼光色/485lm/330円)
- LDA8L-G-T/60W(電球色/810lm/440円)
の4種類が販売されていました。
写真はクリックすると拡大できます。また、無断転載防止のため一部写真にブログ名を入れています。
外箱:旧品に比べて目立つデザインに変更されました。
スペックは変化はないものの、密閉形器具に対応しました。
あと、仕様表の“定額”は“定格”に修正されています
続きを読む [分解]ダイソー LED電球 LDA7D-G-T/60W(密閉形器具対応) →