「PC・スマートフォン」カテゴリーアーカイブ

このカテゴリーではパソコンやスマートフォンの関連情報を扱います。

Imgurの使い方(PC版)

今回は、アメリカの画像共有サイトであるimgur(イメージャー)の使い方を紹介します。なお、デザインが変更されることがあるので以下の方法では使用できなくなる可能性があります。

最終更新年日:2024年7月

スマートフォン版はこちら

アカウントはimgurアカウントの他に、Facebook、Twitter、Google、アメリカ版Yahoo!のものが使用できます。
また、画像は5MBまでは再圧縮されず、5MBを超えると.jpg形式に再圧縮されます。GIFアニメーションも同様に5MBで再圧縮されるようになっています。

日本語訳はGoogle翻訳を使用しているため、本来の日本語訳とは異なる部分があるので注意してください。

サイトへは以下からアクセスできます。

1 アカウントの作成とサインイン

  1. imgur.comにアクセスしたら、右上の「sign in」をクリックします

2. Imgurアカウントを新たに作成する場合は「need an account?」をクリックしてアカウントを作成します。
Facebook(2024年7月現在使用不可)/Twitter/Apple/Google/アメリカ版Yahoo!アカウントを使用する場合はそれぞれのアイコンをクリックします。

Imgurアカウントを作成済みの場合は、「Username or Email」に登録したEメールアドレス、「Password」に登録したパスワード(半角英数字)を入力し「Sign In」をクリックします。

3. アカウント名/Eメールアドレス/パスワード/電話番号の入力が済んだら「Next」をクリックします
(Imgurアカウントを作成しない場合は次へ)

Googleアカウントでサインインする場合は下の画像を参考にしてください。

なお、Googleアカウントでサインインする場合は、Google ChromeかFirefoxを使用することをオススメします。Edgeだとサインインに失敗することがあります。

続きを読む Imgurの使い方(PC版)

[Windows] “名前を付けて保存”の履歴を削除する方法

今回は、Windowsの「名前を付けて保存」の履歴を削除する方法を紹介します。
なお、Windows10での方法を紹介します。

「名前を付けて保存」の履歴とは、下の画像のファイル名の部分に表示されるファイル名(履歴)のことです。
画像の手順で削除することができます。

※誤ったレジストリを削除すると、ファイルが壊れたりパソコンが起動しなくなることがあるので十分に注意して削除してください。
システムの復元やファイルのバックアップを先に行っておくことを強く推奨します。

  1. Windowsロゴの右側にある「ここに入力して検索」に“レジストリ エディター”と入力します(リとエの間は半角スペース)
  2. “レジストリ エディター”をクリックします

3. HKEY_CURRENT_USERをクリックして開きます

4. Softwareをクリックして開きます
5. Microsoftをクリックして開きます

6. Windowsをクリックして開きます
7. CurrentVersionをクリックして開きます
8. Explorerをクリックして開きます
9. ComDlg32をクリックして開きます

10. OpenSavePidlMRUをクリックして開きます
11. 履歴を消したい拡張子をクリックして開きます(例:.jpg形式の履歴を消す場合は「jpg」を開く)

11. 「既定」と「MRUListEx」以外の値を削除します。削除する値の名前の上で右クリックし、「削除」をクリックします。
誤って違う値を削除しないよう注意!

12. 該当する拡張子の“名前を付けて保存”を開いて履歴が消えていることを確認します。

なお、Windows10ではエクスプローラーのPC→上部の“表示”タブ→オプション→“全般”タブ→エクスプローラーの履歴を消去するの「消去」クリックでも消せることを確認しています。

こちらの方法で消えないものもあるので上記の方法も残しておきます。

今回は以上です。