今回は、オーデリックのR15 クラス2 LEDシーリングライト「OL291346R」を紹介します。
関連記事
外箱
まずは外箱です。複数の製品で共通の箱を使用しているため、型番はシール貼りとなっています。
グローブはベースに固定されているため、左に回して外さないと破損の原因になります。
リモコンは箱のサイドに差し込まれています。開封方向によっては分かりにくいので注意が必要です。
リモコンはRC914(NRL-322A-JP)が付属しています。
電池を入れました。シーンボタンは3秒長押しし、明るさや色合いを設定してもう一度押すと登録されます。
常夜灯はボタンを押すごとに明るさが変わります。
本体
本体を箱から出しました。
グローブを覆っている袋に取扱説明書が入っています。
なので誤って廃棄しないように注意が必要です。
グローブを外しました。
取り付けアダプターは取り付けられた状態になっています。
ベースを取り外す要領で箱から外します。
ベース部分には型番が記載されたシールが貼られています。
LED照明器具 型番:OL291346R
(PS)E 山形オーデリック(株)
100V 50/60Hz 消費電力42W
高力率
入力電流0.43A
チD231116 23年製
オーデリック株式会社
箱の中心に黒いプラスチックがあり、引掛シーリングと同じ溝が入っています。
昼光色LEDと電球色LEDが1:1の割合で実装されています。
高演色LEDなので蛍光体が赤みを帯びています。
グローブです。オーデリックは厚みのあるしっかりしたカバーになっています。
本体(ベース)にある●とグローブの●を合わせてから時計回りに回して取り付けます。
取扱説明書です。取り付ける際は必ず確認してから取り付けます。
取り付け写真については省略します。
OLから始まる型番は、住宅設備用モデルなので丸型フル引掛シーリングが付属しています。
全灯です。10畳用なのでかなり眩しいです。全光束は4550lmとなっています。
高演色形なので赤みを帯びています。
電球色100%です。点灯しているLEDが半分なので全光束は約50%になります。
昼光色100%です。こちらも全光束は約50%になります。
半透明のカバーでLEDが覆われているのと、グローブで光が拡散する仕組みになっています。
グローブを取り付けた状態です。厚みがあるため光が拡散しています。
以下の写真は全灯にして撮影しています。
ホワイトバランスは太陽光に設定しています。
まずは人参です。演色評価数が高いため赤が綺麗に出ています。
参考に、パナソニックのパルックLED電球プレミアXの写真です。
同じ設定で撮影していますが、より赤みが強いのが分かります。
次は手です。取り付け直後に撮影したため血色がよく見えています。
なお、背景は白い紙ですが赤被りが起こっています。
スマートフォンのアプリ「QUAPIX Lite」で照度を測定してみました。(32bitアプリのため、最新の端末ではインストールできません)
まずは全灯です。
190lxとなっておりとても明るいです。
電球色100%です。96lxなので全灯の約半分になります。
昼光色100%です。92lxなのでこちらも全灯の約半分になります。
続いてパナソニック HH-LC463A(6畳用・2800lm/36W)です。
全灯です。146lxとなっています。
電球色100%です。73lxなので全灯の約半分になります。
昼光色100%です。こちらも73lxなので全灯の約半分になります。
オーデリックのLEDシーリングライトは、効率重視のLEDシーリングライトに比べてグローブに厚みがある分、暗めになっています。
そのため6畳に10畳用でも丁度いい位の明るさになります。
チラつきについても特に気にならないので、高演色LEDシーリングライトが欲しい人にオススメです。
今回は以上です。