今回は、天井に付いている埋込引掛シーリングを交換してみました。
【注意】
この工事は第二種電気工事士免許が必須となっております。無資格での工事はお止めください。事故や火災が発生しても管理人は責任を負いません。
本体
今回購入したのは東芝のDC5812(W)です。
新品の本体は白くて綺麗です。
穴が大きくて突起のある方が接地側となっています。
この引掛シーリングは送り穴があります。
交換
交換前に必ずブレーカーを落とし、電気が流れていないことを確認してから作業を始めます。
器具がある場合は器具を取り外します。
1.古い埋込引掛シーリングを外します。
2.プラスネジを2ヶ所外します。
3.本体が外れるので、外し穴にマイナスドライバーを挿入して電線を外します。
4.天井の金具を外します。
全て外すとこのようになります。
5.新しい本体のプラスネジを外し、金具を外しておきます。
6.金具を天井に取り付けます。
7.電線の被覆をストリップゲージで指定された長さ分剥ぎ取ります。(この器具は14mm)
8.電線を本体に差し込みます。(Nに白線・非接地側に黒線を差し込みます)
9.金具に本体を取り付けて作業完了です。
交換自体はそれほど難しくはないものの、電気工事士の資格が必須ですので無資格の場合は必ず電気工事業者に依頼してください。
当方は第二種電気工事士免許を保有しているので自分で行いました。
古くなった引掛シーリングは照明器具が落下する原因になりますので、交換を推奨します。また、マイナスネジが露出しているタイプは非常に危険なので交換を強く推奨します。
今回は以上です。